Chapter 14
概要
- Isak と教会の様子が書かれている
登場人物
- Sexton Hu : 用務員 Hu さん
- Pastor Yoo : 牧師 Yoo さん
- Yoshikawa-san
単語
単語 | 意味 |
---|---|
Hanguk | (韓国語) 韓国 |
Presbyterian Church | 長老派教会 (プロテスタントのひとつ) |
sexton | 管理人、用務員 |
slanted | 傾いた |
a matter-of-fact sort of person | 事務的で飾り気のない人、淡々とした人 |
in the prime of his life | 彼の人生の盛り、壮年期、全盛期。 |
diminish | 減少させる |
cataracts | 白内障 |
glaucoma | 緑内障 |
mannerism | 癖(しぐさや話し方) |
blown-out collar | 襟が伸び切ってだらしなくなった状態 |
tuck into | シャツをズボンに入れる |
winter remnants | 冬の残り物(?) |
missionary | 宣教師 |
horn-rimmed eyeglasses | べっ甲縁のメガネ |
his hearing was acute | 耳がとても良かった(鋭敏) |
unfocused pupils | 焦点の合っていない瞳 |
pupil | 瞳孔(瞳) 生徒、児童 |
ringed with silver | 銀色で縁取られている(白内障や老眼の描写と思われる) |
vigorous | 精力的な、活力に満ちた |
drew near | 近づいた |
clasp his hands | 両手をぎゅっと組む |
cradle his face | 顔を両手で優しく支える(あやすように抱える) |
look on | 見守る |
transom | ドアの上部にある横木や明かり窓 |
congregation | (礼拝に集まった)会衆 |
siblings | 兄弟姉妹 |
do little to hide | 隠しきれない |
irritation | いら立ち |
wholesome | 健全な、健康的な |
associate pastor | 副牧師 |
dissent | 異議、反対意見 |
was married with five children | 結婚していて5人の子どもがいた |
trinkets | 安物の装身具、小物 |
indigent | 貧しい、生活に困窮している |
bluntly | 遠慮なく |
crane his head lower | 首をぐっと下に伸ばす |
intransigence | 妥協しないこと、 |
starving | 飢えている |
sell my hands | 労働力を売る(働いて稼ぐ) |
disgraced | 面目を失った、不名誉な |
rationalization | 理屈づけ、正当化 |
commandment | 戒め、掟 |
launder | 洗濯する、洗浄する |
Aigoo | (韓国語) ああ、やれやれ、おやまあ |
lay pastor | 無任職牧師 |
clergy | 聖職者 |
compensation | 保障、報酬 |
bother to ... | わざわざ ... する |
goat | ヤギ、犠牲者 |
demur | 異議を唱える、反対する |
we have to be careful of your virtue | 純潔 |
legitimate | 正当な、合法的な |
impropriety | 不適切な行為。非礼 |
countered | 反論した |
perk up | 元気になる |
taunt | あざける、からかう |
swallow | 飲み込む、受け入れる |
camphor | 樟脳(防虫剤などの薬) |
respectable | 立派な、ちゃんとした |
your company | あなたと一緒にいること |
gratify | 満足させる |
compassion | 道場、思いやり |
worship | 崇拝する、礼拝する |
crate | 木箱 |
nicety | 細かい点、微妙な違い、精密さ |
haughty | 傲慢な、尊大な |
ruminationg | |
turn in .. direction | .. の方に向き直る |
have the upper hand | 優位に立つ |
pliable | 曲げやすい、柔軟な、従順な |
settle in | 新しい生活に慣れる |
sanctuary | 聖域、避難所 |
orphanage | 孤児院 |
rent to .. | .. に貸す |
rent from .. | .. から借りる |
running water | 水道水 |
squalor | 不潔さ、みすぼらしさ |
reduce | 減らす、落ちぶれさせる |
reduced to nothing | 無一文になる |
bathhouses | 公衆浴場 |
porters | 荷物運び、運搬人 |
squatting illeally | 不法占拠している |
deplorable | 嘆かわしい、ひどく悪い |
unfeeling | 無情な、思いやりのない |
compensation | 補償、報酬 |
drafty for a child | 子どもにとって隙間風があって寒い |
fix our meals | 食事を用意する |
outhouse | 屋外便所 |
put those in | それらを中に入れる |
hard-nosed | 妥協しない、実利的で厳しい |
steady | 安定した、しっかりした |
precarious | 不安定な、危なっかしい |
assessed egregiosly | (税や評価を)不当なやり方で課された、評価された |
egregiosly | ひどく、甚だしく、途方もなく(悪い方向に) |
impaired | 損なわれた、障害のある |
vigorously | 力強く、精力的に |
better-off congregants | より裕福な会衆 |
lion's share | 最大の取り分、大半 |
provide for us | 私たちを養う |
aptitude | 適正、才能 |
fine scholar | 立派な学者 |
thy | 聖書調の「your」。汝の |
hath | 聖書調の「has」 |
unto | 聖書調の「to」 |
英文
Sins couldn't be laundered by good results.
罪は良い結果によって洗浄されることはない。
Shall we exploit because we have been exploited, my dear child?
わたしたちは搾取されたからといって、搾取し返すべきだろうか、愛しい子よ?
Yoshikawa-san doesn't want anything but your company for now, but he may wish for other things later, and you'll find yourself in his debt.
吉川さんは今のところ君と一緒にいること以外は望んでいないが、後になって他のことを望むかもしれない。そうなると君は彼に借りを作ることになるだろう。