Skip to main content

memo - このページについて

このページは何か

  • ここには雑多なメモを置いていきます。
  • 主に自分の覚え書き目的ですが、せっかくなので公開しています

どうやって作成しているか

  • 雑多メモのフォルダを、Docusaurus というアプリが、整形してくれたものです
  • 文章を Markdown 形式、図を Mermaid 形式で書くと、それっぽく整形してくれます

端から読む価値があるか

もちろんない。

  • ほとんどのメモは書きかけのゴミです
  • 検索等から、あなたにとって価値のある情報に辿り着き、ここにいるかもしれません
  • そして、他のメモも価値があるのでは...と期待したかもしれません。でも、残念。それは幻想です
  • そのような時間があるのなら、積ん読してある本にでも時間を使ってあげてください

雑多メモのススメ

メモの内容はオススメしなかったけど、スタイル自体はオススメしたいかも

端から読んでもらう価値は無いのですが、この「メモを1箇所にまとめていく活動」自体は、おすすめしたい活動です。

自分は、以下のようなストレスを ずっと持っていて、やり方を模索していたので、このフォーマットにしてから「やっと集約できる場所が見つかった」と、モヤモヤが解消されつつあると思っています。

  • 前に調べたあれなんだっけな・・
  • また同じこと調べてるよ・・
  • 前も曖昧なまま済ませちゃったな・・
  • 前に さわりだけ勉強したけど、再開したころにはもう忘れてて・・
  • あのメモどこに置いたっけ・・
  • 探して読み直したら疲れた。何しようとしてたんだっけ・・
  • 等々

まとめ始めたら枝葉や、関連した別のことが気になりだして、結局モヤモヤが増えるのでは・・?

という懸念は無くはないのですが、それはそれで、幸せなことかもしれませんね。

入れ子の入れ子

どのように書いているのか

  • 帰宅後や休日、気が向いたメモを整理し直して、ChatGPT に見てもらっています
  • 人に説明してみると、分かっていなかった箇所が整理されるといいます。その通りです
  • 人の時間をつぶさず、その活動ができる、なんて良い時代になったのでしょう
  • ChatGPT は、分かりづらい部分や、関連して少し ずらした視点を教えてくれます
  • また、たまに褒めてくれます。普段 褒められ慣れてないので調子に乗ります
  • 調子に乗って、横道にそれた雑談を始めたりして、そうそう、なんて言いながらお酒を飲んでいる
  • 何をやっているんだろうという気持ちにはなります
  • 寝ぼけていたり、酔っ払ったりしながら書いたものが公開されないようには注意が必要です
  • 勢いで「これは良い」と思った文章、翌朝見たら「なんだこりゃ」
  • そういうときには、メモの先頭に draft と書いておけば非公開にできるので