Skip to main content

AWSのサービスの関係

AWS のサービスの関係 (SSL 対応した場合)

Route 53CloudFrontS3ACM
ドメインホストゾーンAレコードの設定ディストリビューションバケット証明書
sugoi-domain.comsugoi-domain.comsugoi-domain.comE1XXXXXXXXX1sugoi-domain.comsugoi-domain.com, *.sugoi-domain.com
subarashiku.sugoi-domain.comE1XXXXXXXXX2subarashiku.sugoi-domain.com
totemo.sugoi-domain.comE1XXXXXXXXX3totemo.sugoi-domain.com

この部分を単純化したもの

Route 53CloudFront
ドメインホストゾーンA レコードディストリビューション
domain1domain1domain1dist1
sub1.domain1dist2
sub2.domain2dist3

こうでも良さそうに思ったけど、試したところうまく行ってない。
(待つ時間が足りなかっただけかもしれない)

Route 53CloudFront
ドメインホストゾーンA レコードディストリビューション
domain1domain1domain1dist1
sub1.domain1sub1.domain1dist2
sub2.domain1sub2.domain2dist3

CloudFront については 複数 Origin を設定できるので、こうでも良い?
ただ、その場合は、それぞれに Origin Path を設定しないと、全部同じものを見に行ってしまう?
(こちらは試してすらいない) ↓

Route 53CloudFront
ドメインホストゾーンA レコードOriginディストリビューション
domain1domain1domain1domain1dist1
sub1.domain1sub1.domain1
sub2.domain2sub2.domain2

AWS のサービスの関係 (SSL 対応してない場合)

Route 53.S3
ドメインホストゾーン.バケット
sugoi-domain.comsugoi-domain.comAsugoi-domain.com
subarashiku.sugoi-domain.comAsubarashiku.sugoi-domain.com
totemo.sugoi-domain.comAtotemo.sugoi-domain.com

リージョンについて

サービスリージョン理由
Route 53なしたぶん概念がない
CloudFrontなしたぶん概念がない
S3ap-northeast-1仕組みは謎だが近くが良いのだと思う
ACMus-east-1これでないと CloudFront の SSL に使えないらしい
  • 「概念がない」と書いたが、「リージョン単位」でなく「グローバル」で設定されるものだから、と理解