Skip to main content

UIメモ: Stopped と Running

ボタンがあって、以下のようになっていたとする。

| ボタンのラベル | いまのステータス | 次のアクション | 問題点 | | Stop | 有効 | 停止 | いま動作しているのに Stop と表示されているのは やや混乱する | | Running | 無効 | 有効化 | アクションをボタン名にするなら「Enable」のような気もするが |

これは表示と文言を「次のアクション」にすべきか「現在のステータス」にすべきか悩んだ結果、混在しているような状態。

良さそうな解決策

  • 表示は「現在のステータス」にして、ボタンにはしない
    • その際、文言は、今の状態が分かれば良いので、 「Stopped」と「Running」と出来そう
  • 操作は「行選択してボタンを押す」というしスタイルにする
    • 別の箇所にあるボタンで操作、の方式 (複数あるならチェックボックスなどで行選択後)
    • Grid 表示なら 右クリックのコンテキストメニュー、の方式
    • その際、文言は「アクション」で統一すれば良いので、「Stop」と「Enable」と出来そう
    • ステータスと同じ文言が使いたい場合は「(対象) to Stopped」と「(対象) to Running」だろうか