インストール - Oracle Database - Win
ダウンロード
https://www.oracle.com/jp/database/technologies/oracle-database-software-downloads.html
インストーラの展開
展開して出来たファイルを dbhome_1
とリネームして以下に保存。
(配置場所がそのままインストールディレクトリになってしまうようだ)
WINDOWS_X64_213000_db_home
↓
C:\Oracle\product\21.3.0\dbhome_1
インストーラの起動
setup.exe
右クリックで「管理者として実行」
インストール時の設定
- 構成オプション
- 単一インスタンス
- システムクラス
- デスク トップクラス
- Oracle ホーム・ユーザ
- 仮想アカウントの使用
- 標準インストール
- Oracleベース
- C:\Oracle
- グローバルデータベース名
orcl
← デフォルトのまま
- PW
orcl
← IDと同じにしてみた(テスト用だし)
- プラガブルデータベース名
orclpdb
← デフォルトのまま
- Oracleベース
設定値のありか
環境変数 Path
→ インストーラで設定される模様
bat
set | findstr /I oracle
項目 | 値 |
---|---|
Path | C:\Oracle\product\21.3.0\dbhome_1\bin;... |