Oracle Client インストール
brew で入れる場合 (自分的には非推奨)
brew install --cask instantclient-basic
→ この場合の制限は下記
- Thin モードでしか使えない
- select 結果を dictionary として取れない
- tnsnames.ora での接続名解決できない
- ネイティブライブラリでないので遅いかもしれない
→ あえて使う理由がわからん。「おとなしく純正を使おう」という感想
→ でも試してみた感じは、Thin モードのほうが速い・・謎
Oracle 純正
Download
https://www.oracle.com/jp/database/technologies/instant-client/downloads.html
- M1 Mac なら ARM64 用をダウンロード
- dmg ファイルを開くと、インストーラが起動するわけではなく、展開(マウント?)されるだけ
/Volumes/instantclient-basic-macos.arm64-23.3.0.23.09