- スクワットは筋や関節の協調が とても複雑な動作だ
- 間違ったフォームにもなりやすい
- 片足スクワットにおいて、荷重スクワットは かえってバランスが取りやすくなることもあるらしい
- 一覧は Exercises の項に
単語 | 意味 |
---|
quadriceps | 大腿四頭筋 |
calves | ふくらはぎ |
observe | 観察する、述べる |
hold out | (腕を)伸ばす |
physiology | 生理(機能)、生理学 |
persevere | 耐える |
drive | 駆動する |
interplay | 相互作用 |
stationary | 静止した |
gait | 歩き方、足取り |
stride | 歩幅 |
push off | 押しのける |
imbalance | 不均衡 |
isolation | 分離 |
crouching position | しゃがんだ姿勢 |
unilateral | 片側の |
proficiently | 上手に |
secure hold | しっかり握る |
lock out | 関節を伸ばし切る |
platform | 台 |
dangle | ぶら下がる |
sloped | 傾斜した |
counterbalance | 釣り合い、平衡 |
vogue | 流行 |
bulletproof | 防弾 |
piked | 尖った、前屈の、エビ型の |
clench | 拳を握りしめる |
immensely | 非 常に |
take your time | 時間をかける |
pivot | 旋回軸で回転する |
double figures | 2桁 |