Skip to main content

git のリポジトリ作成

前提

  • ユーザ名 : sugoi_user
  • サーバ名 : sugoi-host
  • リポジトリ名 : /var/repos/sugoi-project.git

リポジトリ名の末尾は .git をつけることが推奨

サーバ側 - リポジトリ作成

bash
sudo mkdir /var/repos

mkdir /var/repos/sugoi-project.git
cd /var/repos/sugoi-project.git

git init --bare --share

クライアント側 - clone してから始める場合

bash
cd ~/Data
git clone sugoi-host:/var/repos/sugoi-project.git

echo "node_modules/" >> .gitignore # これは例
git add .gitignore
git commit -m 'initial .gitignore'

git add .
git commit -m 'initial project files'

git push

クライアント側 - すでにディレクトリ作成済の場合

bash
cd ~/Data
tar zcvf sugoi-project.tar.gz sugoi-project/ # ← ミスると怖いので、バックアップしとく

cd ~/Data/sugoi-project # ← すでに npm などで作成済プロジェクトだとする (.gitignore含め)

git init -b master # ← ★ 差異1★ 既存ディレクトリには clone せず init から始める

git add .gitignore
git commit -m 'initial .gitignore'

git add .
git commit -m 'initial project files'

git remote add origin ssh://sugoi_user@sugoi-host:/var/repos/sugoi-project.git # ← ★差異2★ origin の手動追加
git push -u origin master