IME のショートカット
背景
- MS-IME のショートカットなのだが
- 自分は、Mac で Google 日本語入力を使って、キーボードのプリセットを MS-IME にしているので、これを覚えておけば良いことになる
知ってると便利かもしれないショートカット
キー | 動作 | メモ |
---|---|---|
Ctrl + T | 全角カタカナ | |
Ctrl + I, O | 文節縮める/伸ばす | |
Ctrl + F, B | 次の/前の文節 | これは VSCode でキーバインド設定していると干渉するので使えない |
Ctrl + N, P | 次の/前の候補 | F/B/N/P ... こんなところに Emacs オマージュがあったか |
Ctrl + J | 変換開始 | 空白のキーボード音が気になるなら、これを習慣化するのが良いか? ← でも Mac だと効かないな? |
→ VSCode を Emacs バインドにしていた場合は干渉してしまうので、恩恵が得られないかも
→ 素直に Shift と矢印キーで操作することにする
→ VSCode のキーバインド設定で IME 入力中のみ Off みたいな設定ができれば良いのだけど、、そんなものはない
json
{
"key": "ctrl+b",
"command": "-cursorLeft",
"when": "imeFocused" // ←そんな条件はない
}
IME 関連の F1〜F10 ショートカット比較(Windows vs macOS)
キー | Windows(Microsoft IME) | macOS(日本語 - Apple IME) |
---|---|---|
F1 | ヘルプ | 対応なし(またはアプリ依存) |
F2 | カスタム登録画面(IME により異なる) | 対応なし |
F3 | 全角カタカナに変換 | Control + K(カタカナ変換) |
F4 | 半角カタカナに変換 | Control + ;(半角カタカナ変換) |
F5 | 変換候補一覧の表示 | Control + J(変換候補ウィンドウの表示) |
F6 | ひらがなに変換 | Control + A(ひらがな) |
F7 | 全角カタカナに変換 | Control + K(同上) |
F8 | 半角カタカナに変換 | Control + ;(同上) |
F9 | 全角英数に変換 | Control + L(全角英数) |
F10 | 半角英数に変換 | Control + ; または Control + :(半角英数) |
IME 操作(切り替えなど)
操作内容 | Windows(Microsoft IME) | macOS(Apple IME) |
---|---|---|
IME の ON/OFF | 半角/全角(英数⇔かな) | Control + Shift + J または Control + Space |
英数入力へ切替 | Ctrl + Shift など(設定により異なる) | 英数キー(JISキーボード)または Control + ; |
かな入力へ切替 | Alt + カタカナ/ひらがな | かなキー(JISキーボード) |
予測変換の表示 | 入力中に自動または F5 | 入力中に自動/Option + Shift + Return(一部) |
ユーザー辞書登録 | 変換候補で右クリック→ユーザー辞書へ登録など | Control + Shift + D(登録) |