Skip to main content

発音で、ひらがなにすると感じが分かるもの

意図

ローマ字読みすると間違ったままになってしまうものは、思い切ってひらがなで別の言葉だと思ってしまうと、読み/聞きしやすくなるかも、という話

  • terminal 1 : 空港いくと「とみのぅ うぉん」と言ってる
  • attention : 空港いくと「あてんちゅん」と言ってる
  • multi touch : Appleイベントの動画で「もぅたいたっち」と言ってた。
  • multi task : 「もぅてぃたすく」

関連書籍

そういえば、これを集めた本あったな。

読んだときは、いいねと思いながらも、途中で食傷してしまった。
実例に触れたタイミングでないと実感のわかない自分は
愚者(歴史/書物に学ばず体験に学ぶ)であるなとあらためて認識。

でもあれによって、「ひらがな化」が正当化されて、敷居が下がった気もする。