Skip to main content

地名などの別名

Thailand : タイ

  • SIAM : 昔のタイの国名
    • 読み方1 : サイアム (現代の一般的)
    • 読み方2 : シャム (昔の日本での呼び方。昔の英語も) ・・・ シャム猫もこれ

インド

旧名称(英国の統治の名残?)現在の名称いつ/なぜ変わった?
ボンベイ (Bombay)ムンバイ (Mumbai)1995年。 マラーティー語の音に近づけた
カルカッタ (Calcutta)コルカタ (Kolkata)2001年。 ベンガル語の音に近づけた
  • ムンバイサファイア とは言わない
  • コルカタに似たモバイルアプリのクロスプラットフォームなんだっけ → コルドバ(Cordova)。これはスペイン

その他: あとでまとめる

  • 👴 国鉄、JR
  • マドラス (Madras) チェンナイ (Chennai) タミル語の地名に由来。1996年に改名 ← チェンライ(タイ) は関係ない
  • バナーラス ヴァーラーナシー(Varanasi) サンスクリット名に近づけた。巡礼地でも有名 ← バラナシはサンスクリット寄りということ
  • ビルマ (Burma) ミャンマー (Myanmar) 軍政下での改名(1989年)※政治的立場により揺れる
  • セイロン (Ceylon) スリランカ (Sri Lanka) 1972年に共和制移行と共に改名
  • ザイール (Zaire) コンゴ民主共和国 1997年に旧国名(コンゴ)へ回帰