英語で発音間違って覚えがちのもの
いや別に話す機会ないから良いんだけどさ
濁るもの
- revise : りばい「ず」
- advise : あどばい「ず」 ← これは 「アドバイスする」場合で、「アドバイス」を表す advice は「アドバイス」で良い
- dimension : だいめん「じょ」ん ← 「だい」も地味にトラップ、アメリカ英語
アメリカ英語的トラップ
- routing
- らうてぃんぐ (米)
- るーてぃんぐ (英)
- routine
- るーてぃーん (米・英) ← 逆トラップ
-ization
- localization
- ❌ ローカリゼーション
- ⭕ ローカライゼーション
- 他も同じ
- visualization
- globalization
- virtualization
アウ → ア
- pronounce
- ⭕ プロナウンス
- ❌ プロナンス
- pronunciation
- ❌ プロナウンシエーション
- ⭕ プロナンシエーション
オ → オウ
- Adobe
- ❌ アドビ
- ⭕ アドウビィ
ティ → タイ
- multiple
- ❌ マルチプル
- ❌ マルタイプル
- ⭕ マルティプル (マルタポゥと聞こえる)
- multi- (multi-thread, multi-touch)
- ❌ マルチ
- ⭕ マルタイ (モウタイと聞こえる)
- multimedia (例外)
- ❌ マルティメディア
- ⭕ もーてぃみーでぃあ
カタカナ英語と違うもの
- satan
- ⭕ セイタン
- ❌ サタン
- 「satun 生誕」と覚えるも不協和音
- しっくり来なければ Orbital を聞いて染み込ませれば良い セイタンセイタンセイタンセイタン、ダー ツパ ツパター
- ちなみに Saturn (土星) はサターン
ブランド名など
英語ではないな
- Hublot : ウブロ ← フランス語で「舷窓(げんそう。船の側面に設けられた丸い窓)」
- AIGLE : エーグル ← フランス語で「ワシ」
- aisle : アイル ← 英語で「通路」
- isle : アイル ← 英語で「島」